カラー

[1mあたりの生地価格]4000円/m   [幅]150cm
シルクシャンタンのような豊かな光沢をポリエステルで織り上げてあります。ヨコ織りの無地に筋が強調してあるデザインです。穏やかでなじみやすいカラーバリエーションで、コーディネートがしやすいです。ライトな1枚もので、手触りは軽くてシャリっとしています。カーテンのしなやかなウェーブがきれいに出ます。大人のためのクールモダンな空間を提供します。裏地は表地にてらてらの光沢を載せた無地の表情です。日本製
[品質]ポリエステル100   [厚さ]薄手タイプです。   [機能]ウォッシャブル 防炎
[カラー]kme8257 ライトシルバー kme8258 シルバー kme8259 グリーン kme2260 ブラウン 
[リピート]タテ0 ヨコ0cm   [寸法変化率]水洗い タテ-1%、ヨコ1% ドライ タテ0%、ヨコ-1%

こちらから無料サンプル請求ができます ご注文前にどうぞ

生地番号選択

Ctrlキーを押しながら生地を選択すると複数選べます。

自動見積もり・ご注文

今までに見積もりした生地

お見積もりした生地はありません。

コンフォートの特徴

特徴1
特徴2
カーテンとインテリア
おしゃれなディスプレイをするということを考えると、街中で見かけるショーウィンドウを思い出します。
デパートのショーウィンドウのように選りすぐりの小物や家具をアートのように配した飾りは、とても真似ができないと思いがちですが、プロがおさえる基本のテクニックをおさえれば難しいことはありません。
まずは自分の望むディスプレイをイメージしてテーマを決めてみましょう。どういうものをどういう風に飾りたいのか、また部屋のインテリアイメージとのバランスを考えてみましょう。
例えば秋の紅葉のイメージでまとめるとか、南国の海のイメージで膨らませるなどです。最も一般的なテーマは年中行事でしょうか。飾るアイテムをバランスよく配置する基本としては三角形を形作る方法と、シンメトリーにする方法があります。
三角形は、例えば高さのあるフラワーベースを頂点に、そこから底辺に向けて2辺をおろし、フォトフレームやキャンドルなどアイテムを2つ立てます。高さにメリハリがつくと、飾るものが生きてきます。
シンメトリーはキャンドル、テーブルランプ、グラスなど同じアイテムを左右対称に配置して平均的な美しさを際立たせます。飾りたいアイテムの素材感を合わせることも需要です。
カーテンファブリックのようなやわらかい、硬い、つるつるしている、ざらざらしているなど、その素材が持つ感触について、ディスプレイ全体、またインテリア全体としっくりくるかどうかを忘れずに選びましょう。例えばガラスのテーブルを置いたシャープでモダンな空間に土器の置物が似合わないというようなことです。