カラー

[1mあたりの生地価格]5600円/m   [幅]150cm
織りで作った上品な縮れの凹凸模様がきれいな光沢になった大人ムードのハイクオリティ地です。穏やかで落ち着くカラー使いと、小さな波のような柄がシックでモダンながらもほっとする空気を作ってくれます。手触りも柔らかくしなやかで、優しいウェーブが表現できます。裏は遮光裏地が張ってあり、同系カラーの無地が出ています。日本製
[遮光の等級 ※こちらに出ていない生地は遮光になっていません]m3457 遮光3級 m3458 遮光2級 m3459 遮光2級   
[遮光性能]1級:99.99%以上、人の表情が識別できないレベル。2級:99.80%以上、人の顔あるいは表情が分かるレベル。3級:99.40%以上、人の表情は分かるが事務作業には暗いレベル。   
[品質]ポリエステル100   [厚さ]標準的な厚さです。   [機能]ウォッシャブル 防炎
[カラー]m3457 シルバー m3458 ブラウン m3459 ダフグレー
[リピート]タテ24.3 ヨコ15cm   [寸法変化率]水洗い タテ-1.0%、ヨコ0% ドライ タテ-1.0%、ヨコ0%

自動見積もり・ご注文

生地番号選択
スタイル選択

詳細

/ / / / / /
ヨコ(cm)

cm   例)228(cm)
タテ(cm)

cm   例)210(cm)
数量

 窓分
開き方
フック
タッセル

今までに見積もりした生地

お見積もりした生地はありません。

コンフォートの特徴

特徴1
特徴2
カーテンとインテリア
お部屋のインテリア、家具やカーテンを充実させたら、日々気持ちよく使いたい、洗面台について注目してみてはいかがでしょう。こんなところが清潔で使い勝手が良かったら気分もあがります。
まず洗面台周辺は、インテリアを考える前にまず洗面ボウル回りにあれこれ物を置くのは止めるようにしましょう。歯ブラシなど究極のグルーミンググッズは、しまえるものならしまっておいたほうが生活感がなくていい気持ちがします。
もし収納が付近に全く無ければ、必要最低限のものだけにして極力少なく、石鹸置きだけにするのがベストです。
それは、物があればあるほど掃除をする回数が減るという理由からです。物が沢山置いてあると、その下をスポンジや雑巾で拭くときに全てをいちいち動かさなければならず、掃除をするのが面倒臭くなります。曇って汚れのついた洗面ボウルや水洗金物は気分のいいものではありません。
ホテルは客室意外でもどこの化粧室でも洗面台がいつもピカピカです。それは本当にまめにお掃除の人が入っているからで、そこがピカピカかどうかでホテル全体のイメージが変わるということがよく分かっているからなのです。
自宅の洗面台をそこまで頻繁に掃除することはなかなかできませんが、思い立ったときにすぐできるように、そもそも掃除がしやすくなっていることがポイントです。掃除用具のスポンジやホーミングも近くにインテリア性を壊さないように上手に置いてあるとなおいいですね。手を洗った時に気がついて、その場ですぐ掃除ができて便利です。
清潔できれいな空間になって、リビングのカーテンの布と同じものでここにも・・などとゆったりインテリアコーディネートのことを考えるのがいいですね。